【産休】暇な時間を有意義に過ごす

  • URLをコピーしました!

どうも、もう少しで臨月になるキツネです!

 

産休って暇ですよね

 

わたし第一子の産休のとき、

キツネ

「暇だ、なにしよう」

「でも出産でお金かかるから、節約しなきゃだし・・」

「今のうちに家の掃除しなきゃ!」

とか色々真面目に考えて、円形脱毛ができました。笑

 

でも実際、産休中にうつ病になる人もいるそうです・・

 

特に今はコロナ禍。

 

もし感染すると赤ちゃんにも影響ないか心配で思うように外出もできませんよね

行ける場所も限られてしまう・・

そして産後お金がかかるから、なるべくお金はかけたくない。

 

なので

「家の中でできる&お金を使わない暇つぶし」を紹介していきます!

目次

まず、これだけは絶対しとくべき!!

出産・入院バッグも準備した!

ベビーグッズも買った!

 

そんな方!これは終わりましたか!?

これは絶対産前にやっておきましょう!!!!

陣痛タクシー登録

お住まいの場所によって会社は異なれど

「24時間364日対応してくれるタクシー会社」があると思うので事前に登録しておきましょう!

 

いつ、どこで陣痛が起きるかわかりません

事前に自分の住所、病院の住所、緊急連絡先を登録しておくといざってときに便利で安心!

陣痛間隔計測アプリ登録

陣痛時間を測るアプリ!

わたしが前回の出産でも使用した「陣痛きたかも」

かなりオススメ!!!

陣痛きたかも

↑これ

オススメポイントその1

シンプルでわかりやすい!

 

第一子出産のとき、初めてアプリを見た旦那もすぐ使えました

 

オススメポイントその2

連絡先を登録すれば、陣痛時にボタン2つで電話をかけられる

電話帳から番号を探す手間が省けるし、誰かにお願いするにしてもわかりやすいです!

 

お七夜の祝い方を決めとく

赤ちゃんにとって最初の行事ともいえる「お七夜」

普通分娩で出産した場合、退院後すぐお七夜がきます

 

そのときの準備やプランを家族で事前に相談してた方がバタバタしませんよ!

命名書

まず命名書の購入。

そして誰が書くのか、などです

 

事前に家族で決めてなかったせいで、親戚が勝手に書いてせっかく準備していた命名書が・・・

って話もよく聞きます

 

事前に旦那さんと打ち合わせしとく方がトラブルが防げるかも

足形グッズ

 

足形をとる方も多いですよね

わたしは第一子のとき粘土タイプの物で足形を取りました!

 

足の大きさがわかりやすくて良かった半面、粘土に押し込むのが難しくて苦戦しました

 

なので第2子はインクが手足に付かないスタンプ台で足形を準備しました!

食事

 

産後食べたいものを事前に旦那さんに伝えておきましょう!!!!

そして入院中に予約するなり準備しててもらいましょう

 

出産頑張ったんだから、食事の手配くらいしてくれるはずです笑

ちなみに私はお寿司をお願いするつもりです♪

【定番?!】オススメなこと

映画を観る、掃除、エコー写真の整理・・などなど、ド定番なことはここでは割愛

してそうでしてない?のラインでオススメなことを書いていきます!

家計簿を作る

自他ともに認める、めんどくさがり屋の私

 

以前、一度挑戦したけれど速攻で挫折した家計簿・・

キツネ
「まぁ、なんだかんだ貯金できてるし、大丈夫でしょ!」

ってくらい適当に考えてて

恥ずかしい話、毎月なににどれだけお金が引かれてるか正確に把握できてませんでした

 

旦那からも猛プッシュで再スタートした家計簿。

最初は確かにめんどくさい!!

 

保険、ローン、光熱費、家賃・・全部調べるのがめんどくさい!!

(通帳を記帳すれば、大抵わかるんですけどね。笑)

 

でもいざ始めると、「やってよかった」と思います

 

私の使ってる家計簿はコチラ。

 

かなり悩んで、数ある中から決めました!

あわせて読みたい
ずぼらな主婦でも続けられた「おすすめの家計簿」を紹介   家計簿ってみなさん付けてますか? わたしは新婚の時、一度チャレンジしたんですが・・・ 1ヵ月も続かず断念! ずぼらでめんどくさがりの性格がここにきて発揮 ...

↑この家計簿の詳細、オススメポイントまとめてみました!

ブログ

産休中にブログを始めるが一番ベスト!!!

ブログを始めるメリットとして、

・子育ての記録になる

・同じ境遇の方と繋がれる

・やり方によっては、お小遣い稼ぎになる

 

産休・育休中は常に子どもと二人きりで世間から自分だけ孤立したような気分になるんですよ

でもブログを通じて同じ境遇の人と繋がれるととっても心強い

 

そしてなにより記録を残すことが楽しい!!

 

なのでスマホ・PCがあれば簡単に始められるので

産休中時間がある方にはぜひおすすめしたい!

子ども用”思い出収納BOX”を作る

 

1人目を子育てしてきて、

・50㎝の服

・ファーストシューズ

・保育園で作った作品たち

・写真

・・・など思い出グッズたちがたくさん増える!!

 

なのでファイリング&収納する箱を事前に用意してた方が後々便利!

 

我が家は紙系は蛇腹のファイルに入れて、大きめの物はBOXに収納してます

【変化球編】オススメなこと

最近わたしがハマってる趣味をご紹介!

パズル

数年ぶりに買ったパズル。

 

今ってパズルも進化してる!!!!

わたしが買ったのは「キャンバススタイル」と言われているもので

なんと!!

額縁なしで飾れる!!!!!

 

なので糊付けとか額縁を購入する手間が省けて、おしゃれに部屋に飾れるタイプ。

ちょっとずつパズルを進めて楽しんでます

【あす楽】ジグソーパズル ジグソーパズル アートボードジグソー ドラえもん ぎゅぎゅっと大好き!ドラえもん 366ピース (ATB-17)(ATB-17) エンスカイ 梱80cm t100

計算ドリル

せっかくの休みなのに勉強!?

って思いますよね。

 

なぜかと言うと、

子どもが大きくなったときに、中学の勉強までは教えてあげたいから!

 

高校受験用の計算ドリルを毎日1ページやってます。

 

「わからないをわかるにかえる 高校入試数学」

カラーだし、解説があってからの問題なのでわかりやすくはある。

本屋さんで色々なドリルの中から

・一番見やすい

・長続きしそう

と思って購入したのでオススメ!

 

勉強に苦手意識はあるけど子どもに勉強教えてあげたいな、

と思ってる方でゲーム感覚で問題を解きたい人にオススメです♪

ベビーグッズを作る

1人目の産後に始めた刺繍。

インスタにとっても可愛い作品があふれてます

わたしがいつも見て癒されてるインスタグラマーのみなさま

 

「刺繍糸・刺繍針・刺繍枠・布」

さえあればできるので、初期費用がかからないのでオススメ!

 

最悪ハマらなくても1,000円以下で揃うので「まぁいいか!」て思えます

最後に一言。「ゆっくりしろ!」

出産前になると巣作りをする感じで、本能的に掃除を頑張りたくなるらしいです

 

でも無理したらダメ!

産前しかゆっくりできません!

 

娘なんて2歳になった今でも夜泣きすることもあります。

産後は寝不足の毎日が続くので、とにかくゆっくりして!!!!!

 

リラックスできることをして楽しみましょう!

もしオススメの暇つぶしや趣味があれば教えてください!

 

では!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次