【胎教にもオススメ】絵本”うまれてきてくれてありがとう”かなりよかった!!!

  • URLをコピーしました!

絵本が大好きな2歳半の娘。

なるべくたくさんの絵本を読んでもらいたいので、毎月1冊は買ってあげようと心がけています

 

そして最近、弟が産まれて赤ちゃん返りをするようになった娘

イヤイヤ期も重なり、言うこと聞かないときにどうしても怒ってしまい、毎日寝かしつけた後

キツネ
怒りすぎてしまったな~・・

と反省することもしばしば。

 

娘からしたら急に弟ができたので

ママを奪われた感じになってないかな?

 

娘のことも大好き、という気持ちを伝えれるような絵本を読んであげたいと思い

「うまれてきてくれて ありがとう」を購入してみました!

目次

「うまれてきてくれて ありがとう」

今回買ったこの本、かなりよかった!!!

ストーリーはもちろんのこと色使いがとても魅力的!

光とか、植物の色合いがとても好きでした

 

子どもを抱きしめたくなるような内容

「ぼくは、ママをさがしているの。かみさまが、『うまれていいよ』っていってくれたから」

赤ちゃんはママを探しに、クマくんやぶたくんやほかの動物たちのところに行きます。みんなはママと一緒で、ママから「うまれてきてくれてありがとう」と言ってもらってます。

ぼくのママは、どこにいるんだろう。

ぼくも言ってもらいたい・・・

こんな感じの内容です

最後に赤ちゃんはママを見つけて、「うまれてきてくれてありがとう」と言ってもらうシーンがあるのですが、その度娘をギューっと抱きしめたくなります

 

というか、もう抱きしめてます。

「ママのところに来てくれてありがとう」

「パパとママのところにきてくれてありがとう」

と温かい気持ちになれる作品です!

我が子の反応

娘に読んでみると

「うまれてきれくれてありがとう」というフレーズがツボったらしく、ニコニコしながら繰り返し娘も言ってます

 

私が

キツネ
娘ちゃん、うまれてきてくれてありがとう

と少し感傷的に言ってみると

いいよ~

とかなり軽めのノリでお礼を言われました。

 

購入してから毎日夜になると

「うまれてきてくれてありがとう」の本読んで!

と持ってくるので、2歳の娘にもハマっているみたいです

 

そしてある日、ふと娘を見ると

産まれて来てくれてありがとう!

弟に読んであげてました!

弟は爆睡してて聞いてないんですけどね。

 

弟を可愛がってあげてる姿、とてもかわいい。

最後に・・

この絵本は娘の自己肯定感を高めるために購入したつもりが、親の方が心に響くかもしれません!!

胎教や0歳児に読み聞かせるのにもオススメです!

子どもにはまだ内容はわからないかもしれませんが、親が「この子の親になれてよかった」と改めて思えるようなとても素敵な本です

親子ともに良い絵本だと思うのでかなりオススメです

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次